なさき整骨院
公式ブログ
お世話になります😊
豊橋市忠興のなさき整骨院の金子です。
この前は、一時期ですが、すごい雪❄️が降りましたね。
来週は、だいぶ暖かくなるようなので、これで春🌸に向かっていくのですかね?
さて今日は、バレーボールの練習中にスパイクを打った際に腰を捻ってしまい、腰痛を発症したと来院された学生さんのお話です。
この学生さん、来院の2日前に部活のバレーボールで、空中でバランスを崩しながらスパイクを打った際に腰を捻って腰が痛いと来院されました。
検査をしてみると、左に腰を強く回転させたようで、前屈をすると腰の左側に強く痛みが出ていました。
原因を確かめてみると、強く捻ったこともありますが、左側の股関節前面の筋肉がかなり弱いことが分かりました。
この股関節前面の筋肉にしっかり力が入らない状態で、腰を強く捻った時に捻る動作を背中や腰の筋肉でカバーした為に腰痛を発症したと考えられます。
以前も話しましたが、腰痛の方のほとんどと言っていいほど股関節前面の筋肉が弱く上手く働きにくいです。
なので、この股関節前面の筋肉、主に腸腰筋と言われる筋肉がしっかり働くように出来れば、腰痛はかなり予防出来ると思っています。
実際に、今回の学生さんもこの股関節前面の筋肉、腸腰筋をしっかり働かせるように筋出力を上げる施術を行ったところ、かなり腰痛は改善していました。
この学生さんは、日曜には練習試合があるようだったので、その他の腰痛に関連する気になる部分も施術させていただきました。
施術後は、ほとんど痛みもなく、ジャンプや前屈でも痛みはなかったので、この状態で様子を見て練習試合に臨んでもらうことにしました。
良い試合結果になるといいなと思います☺️
豊橋市忠興の接骨・整骨院 なさき整骨院