転びそうになりました😅

お世話になります😊
豊橋市忠興のなさき整骨院の金子です。

今日は久しぶりに雨☔️の1日ですね😲

そういえば先日、自宅の片付けをしている時に何気ない家の段差に躓いて転びそうになりました!

が、

何とか転倒しなくて持ち堪えました😅

皆さんも、自分が気にもしていない段差で躓いて転倒しそうになったなんて経験ありませんか?

僕はこの時、「あ〜、足が上がってなかったんだな🤔」と振り返っていました。

この何気ない段差に躓くというのは、歩く時に足が自分が思っているよりも上がっていない時に起こります。

では、足が上がっていない原因は何だと思われますか?

答えは、

腸腰筋という筋肉がうまく働いていない時に起こります。

腸腰筋という筋肉はよく耳にする方もいると思いますが、腰痛の予防にも大変重要になってくる筋肉です。

腸腰筋の場所は写真のイラストで紹介しておきますね!

転びそうに1

そして、また転倒しそうな躓かない為にも今日は腸腰筋をしっかり働かせる運動をご紹介しますね!

簡単な方法ですので、ぜひ試してみてください!

まず、最初に
①床に足を伸ばした状態で座っていただいて、両手を体の少し後ろの床に置いて体を支えます。

②次に、片方の足を胡座をするような感じで股関節と膝関節を曲げます。
大体膝が100度ぐらい曲がっているぐらいで大丈夫です。

③そして曲げた方の足首も90度ぐらい曲げていただき、その足の指もグーをするイメージで握り込むように曲げていただきます。最後に曲げた足の指の指先が天井の方を向くように上に向けます。

④この③までの状態が出来たら、ここから股関節と膝関節を曲げられるところまで曲げていただいて、その後元の位置まで伸ばして戻します。

⑤この曲げ伸ばし運動を片方10回×3を1セットとして3回繰り返します。

⑥片方の足が出来たら反対側の足もこれと同様に行っていただきます。

この運動を繰り返し、出来れば毎日行っていただくことで腸腰筋が働きやすくなって足が上がりやすくなります。

結果、躓き防止にもなり、腰痛予防にも効果的です。

自分も最近少しサボっていたので、また再開したいと思います😅

最近よく思うことは、「継続ってやっぱり大事だな〜」と実感しています😆

豊橋市の接骨・整骨院  なさき整骨院

豊橋の整骨院「なさき整骨院」

コメント


認証コード5917

コメントは管理者の承認後に表示されます。