🔶腰痛予防トレーニング第三弾🔶

お世話になります😊
なさき整骨院の金子です。

今日も雨☔️が降ったり止んだりで、ここ数日はこんな日が続いていますね😅

そして9月が昨日から始まりましたね!
9月1日は「防災デー」ということで、
皆さんはお家の防災グッズなどは確認されたでしょうか?

まめに確認して準備しておくと良いと思います✨

さて、以前に腰痛対策の体操を2つほど紹介させていただきましたが、今回は第3弾として「脊柱起立筋」という筋肉のトレーニング方法のご紹介です。
ヒップリフト2
「脊柱起立筋」は、背骨の両側の際を通っている筋肉で体を反らしたり、姿勢の維持に使われる筋肉です。
起立筋1
正確ではないですが、背骨の写真のような感じで背骨の横を通っています。

この 「脊柱起立筋」を鍛えることで、腰椎への負担が軽減されることで腰痛の予防になってくれます。

では早速、トレーニングのやり方をお伝えします。

まず、写真のイラストの女性の「1」ように仰向けに寝ていただきます。

次に、写真では両手を床に掌を下に向けてぺったり付けていますが、今回は両肘を90度に曲げて軽く掌を握って掌側が自分の顔の方に向くようにポジションをキープします。

そして、写真のイラストの「2」ように、お尻を浮かせて体がまっすぐになるまでお尻を浮かせて、その状態を10秒間キープします。

10秒間キープしたら、写真の「1」のように戻り、5秒間ほど休憩をして、また写真「2」のようにお尻を浮かせて10秒間キープします。

この一連の動きをワンセットとして、これを3回繰り返します。

余裕がある方は、これを1日に2〜3セット行ってください。

「キツイな」と感じる方は1セットだけを毎日やっていただくだけでも大丈夫です🙆‍♂️

これを毎日続けていただく事で「脊柱起立筋」がしっかりと機能してくれるようになりますので、是非試してみてください😊

以前までにご紹介したものと含めて3つを頑張って毎日行っていただけるて、大分腰周りの筋肉が機能して腰痛の予防に繋がってきます。

ちなみに腰痛の予防だけでなく、お腹周りのダイエットとしても良い運動になります😁

是非毎日の運動に取り入れていただければと思います✨

豊橋市の接骨・整骨院  なさき整骨院

豊橋の整骨院「なさき整骨院」

コメント


認証コード4323

コメントは管理者の承認後に表示されます。